稼ぎたい…稼がなきゃ…!
全身血みどろでウロつきはじめたのですが、立ち止まりました。

情報発信して稼ぎたいけど…
いったいなんの情報を発信すればいいの?
実は私、Twitterで稼いでいる人のフリをしてツイートしてみたことがあるんです。
稼ぎたいなら必死になりましょう!
私も、はじめのころは徹夜で記事を書きました。(懐かしいな~♪)
徹夜で記事を書いたことなどない!!
だから地獄に堕ちたんだろうが!!
虚言アカウントはスナイパーに始末させて、ヤケクソモードのスイッチを入れました。
もはや全裸になるしか道はない
私、稼げていません!稼ぎたいです!
と現状をつつみ隠さずに情報発信することにしました。

このブログがまさにそれで。
ここが吹っ切れたというか、そういうことか
あ…来る…
「そういうことかァァァアアアア!!!」(※前回のそういうことかおじさん)
と理解できたのは、「磨の巣」のおかげです。

魔の巣って、読み手によってどの部分が刺さるかがまったく違うと思うのですが、私は「貴ちゃんの話」で正気を失って裸になりました。
AKBみんな同じ顔にみえる現象
なにを取っかかりに情報発信するかは決まった…!
じゃあ次に、情報発信者としてのガワ(キャラクター)が必要になりますよね。

ここからちょっと…言いにくいのですが…
プロフィール画像やTwitterアイコン…
誰が誰だか見わけがつかなくないですか??
地獄貧乏のくせに極限失礼だとは思うのですが、人物イラストはみんな同じ人にみえる…
もともと存在を認知していたり、仲良くなれば、もちろん誰が誰だか判別できるのですが…
自分が見られる側になることを考えると、私は0。
誰も私を知らない。無。
情報発信して稼ぐためには、まず存在を知ってもらわないと話にならない…
地獄から這いずりあがるためには、そんな序盤で埋もれている場合じゃないと思って。
モロ出しか人外、苦悩の二択
正直顔は出したくないのですが、地獄から脱出できるならもう顔面モロ出しでもいい!!

でも、顔出し=稼げる ではない…
見た人に印象を残せるかどうかなんだよなァ…
ブログはまあいいとして、Twitterだとみられるのは基本的に一瞬ですよね。
そうなると単なる顔面よりも、色と形の印象のほうが人の記憶に残りやすいのでは?と。
それで、
- 人ならざる姿
- おぼえやすくシンプルな造形
- わかりやすい色
- 自分の名前のイメージで
- 発信したい情報の雰囲気に合う
この希望を具体的に伝えて、ココナラでみつけたクリエイターさんにイラストを作ってもらいました。
参考にさせていただきました
いま活躍されているかたのアイコンもいろいろ見てまわったのですが、ブロガーのヒトデさん(@hitodeblog)ってすごくわかりやすいですよね。
あのアイコンがヒトデさんですし、ヒトデさんはあのアイコンですし。
反対に、有名で顔出しもしてるのは知っているのに、パソコンを閉じて思い浮かべるとどんなアイコンだったのかまでは思い出せないかたもいる…
アイコンって所詮アイコンでしかなくて、コンテンツや発信内容が大事だとは思うのですが、こういうことも考えました!
永久に稼ぎ続けたい強欲の権化
いまお金がない!1月末の支払いが…!
とわめいていますが、もちろんそのさきも稼ぎ続けたいんですよ。
リボ払いも完済したいし、家から最寄りのスーパーまで屋根をかけるお金がほしい。(一生雨にぬれたくない)
そう考えると、
- アフィリエイトで商品を売ろう!とすぐ目の前を見るより
- 「自分に興味を持ってもらえるように」と大きな枠で考える
この方向で動いたほうが、結果として長い期間、手段をアフィリエイトに限らずとも稼げるのでは?と、これも磨の巣の内容を受けて考えました。

そうなると、キャラ設定って重要じゃないですか?
自分の存在を知ってもらうためにも、一生雨にぬれないためにも!
最後に魂の叫びを聞いてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!